Menu
  • パソコンPC
  • モバイルMobile
  • コンソールConsole
mmorpg.jp
  • パソコンPC
  • モバイルMobile
  • コンソールConsole
mmorpg.jp
  • パソコンPC
  • モバイルMobile
  • コンソールConsole
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 欧米エリオン、サービス開始から半年たたずでサーバー統合を発表
  • mmorpg.jp公式Discord
  • BLUE PROTOCOL
  • Tower of Fantasy

欧米エリオン、サービス開始から半年たたずでサーバー統合を発表

2022 1/05
ニュース
パソコン
2022年1月5日 2022年1月5日
  • URLをコピーしました!

北米、欧州でMMORPG『エリオン(ELYON)』を運営しているKakao Gamesは2021年12月29日、北米と欧州ごとのサーバーをそれぞれ1つのサーバーに統合することを発表した。

北米は「カシオペア」サーバー1つに、欧州は「アンドロメダ」サーバー1つに統合される。また、2022年1月5日以降、カシオペアサーバー、アンドロメダサーバー以外のサーバーでの新規アカウント作成はできなくなる。

北米、欧州でのサービスが始まったのは2021年10月20日で現在に至るまで3か月もたっていない中、サーバーを統合することとなった。そしてサービス開始時期がAmazon Gamesが発売するNew Worldと重なったことも大きな痛手となったことだろう。そうした背景から差別化を図るために、買い切り版からフリープレイにサービス形態を変更し、多くのユーザーを取り込もうとしていたが、結果的にサーバーを統合するほど人口が減ってしまったと見受けられる。

北米、欧州エリオンでは、1月12日に新クラス『アーチャー』の実装を予定している。これまでのクラスと比べて高い機動力を持ち、アグレッシブな動きを要するアーチャーを機に、変化が訪れることを期待したい。

韓国エリオンで新クラス『アーチャー』実装。欧州では1月12日に実装予定。

ニュース
パソコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @mmorpgjp
  • URLをコピーしました!