MENU
  • パソコンPC
  • モバイルMobile
  • コンソールConsole
mmorpg.jp
  • パソコンPC
  • モバイルMobile
  • コンソールConsole
Search
Menu
mmorpg.jp
  • パソコンPC
  • モバイルMobile
  • コンソールConsole
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. NFTを導入した伝統的なMMORPG『Rise Online World』4月15日にグローバルサービス開始
  • Tower of Fantasy
  • BLUE PROTOCOL
  • mmorpg.jp公式Discord

NFTを導入した伝統的なMMORPG『Rise Online World』4月15日にグローバルサービス開始

2022 3/23
ニュース
パソコン
2022年3月23日
  • URLをコピーしました!

20年近く前にMgameが開発した古のMMORPG「knight Online」を継承した新作MMORPG『Rise Online World』が2022年4月15日にグローバルサービスを開始すると発表した。

『Rise Online World』は、Roko Game StudiosがGameFiに特化したRoco Financeと連携して開発中のMMORPGだ。つまり、本作にはNFTが存在することになる。現在、いくつかのNFTが利用可能で、コスチュームには経験値増加や攻撃力増加などのボーナスが付与されている。また、ペットやマウントなどのNFTも用意されているほか、自分のキャラクターを売却したり、一定期間貸出できるようなシステムも導入されているようだ。

なお、『Rise Online World』は、基本プレイ無料のタイトルでリリースされる予定だ。対応言語はトルコ語と英語で、日本語は対応されていない。プレイヤーは広大なオープンワールドを冒険し、2つの異なる派閥から自分の忠誠心を選び、数十種類のオプションで自分のキャラクターをカスタマイズし、クリックで移動する伝統的なMMORPGを楽しむことができる。グローバルサービス開始時にはウォーリア、ローグ、プリースト、メイジの4つのクラスから選択できる。また、『Rise Online World』の対応プラットフォームはPCのみとなっている。

『Rise Online World』は、2020年にアルファテストを開始し、2021年からクローズドベータテストに移行した。当初は2021年秋頃のリリースを予定していたが、2022年4月15日に延期された。詳しくは『Rise Online World』公式サイトを確認してほしい。

ニュース
パソコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @mmorpgjp
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • mmorpg.jpとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© mmorpg.jp