オープンワールドRPG『幻塔』、CBT開始から3週間が経ち、UIや操作性に焦点を当てた6つのQ&Aを公開:第2回CBTも開催か。
PC、モバイルのクロスプラットフォーム対応のオープンワールドRPG『Tower of Fantasy(幻塔)』は5月9日、現在開催中のクローズドβテストの開始から3週間が経過し、その間に寄せられたご意見・ご要望の中からより多く頂く内容を抜粋して運営チームが6つのQ&Aを公開した。
今回のQ&AはUIや操作性に焦点を当てた内容が多く掲載されており、一部の武器は既に改善計画決定済みと明記されている。メニューバーなどの簡素化についても現在検討中で、今後の新バージョンで反映予定とのこと。最後のQ&Aには「次回CBTと正式リリースをお楽しみに!」と表記されており、正式リリースまでに第2回CBTが開催されるようだ。
『幻塔』運営チームはCBT開始前にもグローバル版を開発するにあたって改善点や運営方針を公開している。運営チームは「皆さまのプレイ状況に着目し、お一人おひとりのフィードバックにしっかりと目を通しております。お褒めの言葉もご指摘も、次回のテストや正式リリース時により快適なゲームをお楽しみいただくための貴重な改善意見として、感謝の気持ちで受け止めております」と述べている。
また、Q&Aに加え、『幻塔』運営チームは「サーバーの不安定さや翻訳ミス、システムの不具合などの報告も頂いており、引き続きゲームの品質向上に向けて尽力し、ご指摘内容に関しては積極的に解決方法を探って改善に努めてまいります」と述べており、本国(中国)の内容をそのままリリースするのではなく、グローバル版としてユーザーの意見を真摯に受け止め、改善していく方針は評価すべき点だろう。
以下は運営からのメッセージにて公開された6つのQ&Aだ。
- PC版でCBTに参加しています。いつもゲームパッドを使っていますが、PC版では使い勝手があまり良くない気がするので、改善してほしいです。
-
ゲームパッドの最適化に関して、現在計画中です。正式リリース時には、以下の点を改善いたします。
- パッドのキー割り当てを改善し、より多くの方が使い慣れた方法で操作していただけるように調整します。
- 機能メニューをパッドで操作できるようにします。
- パッドのキー割り当てをカスタマイズできる機能を追加します。
※こちら以外も、今後のご意見やご要望をもとに改善を重ねて参ります。
- iPhoneでCBTに参加していますが、ボタンを押し間違えやすい上にカスタマイズができず、不便さを感じています。
-
「設定」→「その他」から戦闘ボタンの配置、画面との距離や不透明度をご変更いただけますので、お試しください。また、ボタンの大きさやその他の機能ボタンに関しても改善を検討しております。
- 戦闘の爽快感がいまひとつで、ヒット感や特殊効果も迫力に欠け、武器によっては動きにぎこちなさを感じます。
-
私たちは、武器デザインや使用感などを常に追求し、改善点を模索し続けています。ゲーム内で現在使用可能な武器に関しても、使用感の調整を検討しており、一部の武器は既に改善計画決定済みです。今後登場予定の新しい武器では、私たちの進化を感じていただけると思いますので、楽しみにしていてくださいね。皆さまから頂いた具体的なご提案(どの武器のどの点が不満かなど)を参考に、ご要望を取り入れて参ります。
- UI画面が不親切でまったく説明がない部分もあります。今後は完了した探索地点や、どこで何が収集できるかなどを表示してほしいです。
-
この件に関しても、調整を予定しております。引き続き、UI画面の見やすさ・使いやすさの改善に取り組んでおりますので、正式リリース時には変化を感じていただけると思います。(もちろん、改善のヒントとなるその他のご意見も大歓迎です。)
また、探索ルートを見極めながら進める部分は難しさもありますが、オープンワールドの醍醐味であると私たちは考えております。そのため、現時点では探索地点や採集地点の表示追加を考えておりませんが、引き続きご意見・ご要望があればお寄せください。現段階では、マップのマーク機能のご使用をおすすめします。
- メニューバーが多く複雑すぎるため、何がどこにあるか分かりません。特にメールボックスの入口が分かりにくいです。
-
こちらも調整を行います。まずメールボックスに関しては、メイン画面に「メール通知表示」を追加し、タップで直接移動できるように調整中です。メニューバーの簡素化についても現在検討中で、今後の新バージョンで反映予定です。
- チュートリアルやガイドが少なく感じます。たとえば幻想タイムの発動方法など、重要なシステムについての分かりやすいチュートリアルを追加してほしいです。「幻想タイムを3回発動する」などのクエストを加えてはどうでしょうか?
-
仰る通り、チュートリアルやガイド面がまだまだ不足しております。今後の新バージョンではチュートリアルステージをより充実させ、幻想タイム、シールドブレイク、アルケーの使い方や武器の組み合わせによるスキルについて詳しく説明&報酬をご用意します。幻塔の次回CBTと正式リリースを、どうぞお楽しみに!
詳しくは『Tower of Fantasy(幻塔)』公式サイトおよび運営からのメッセージを確認してほしい。