ネクソンは自社の新規開発本部での大規模な特別採用を実施すると明らかにし、MMORPGを含める9つのプロジェクトを明らかにした。
明らかとなった新規プロジェクト
プロジェクト名 | ジャンル | プラットフォーム | プロジェクトの概要 |
---|---|---|---|
新規MMORPG | MMORPG | PC、モバイル | アンリアルエンジン4をベースとした 広大なシームレスワールドで大規模 戦闘を楽しめるMMORPG。 |
Project SF2 | キャラクター収集型RPG | モバイル | アンリアルエンジン4をベースとした アニメ調グラフィックのキャラクター 収集型RPGでストーリーテリングが特徴。 |
Project HP | アクション | PC | 中世ファンタジー世界で破壊的な戦場 で戦うPCをベースとした高品質アクシ ョンゲーム。 |
テイルズウィーバーM | MMORPG | モバイル | 原作のストーリーからモバイル版だけ のオリジナルストーリーを追加し、ド ットグラフィックで戦略と判断が重要 なリアルタイム戦闘アクションを楽し めるMMORPG。 |
MOD | Game Making Platform | マルチプラットフォーム | 新しい創造的な楽しみを作り出す挑戦 的なプロジェクトで既存のゲーム開発 の境界を崩す試み。 |
DR | 海洋アドベンチャー | PC、コンソール | 海底調査をテーマに独特のゲーム性、 3D環境が調和した海洋アドベンチャー ゲーム。 |
P2 | チーム対戦型アクション | PC、コンソール | アンリアルエンジン4を使用した独自 のアート、カメラ視点をベースとした チーム対戦型アクションで戦闘やキャ ラクターのスタイリッシュな戦闘を楽 しめる。 |
P3 | RPG | PC | 中世ファンタジーをベースに仲間たちと ダンジョンを冒険するRPGで暗く危険な ダンジョンをマルチプレイで攻略できる。 |
FACEPLAY | ディープランニングとビジョンコンピュ ーティングに基づく次世代AI技術など のシステムを活用して新しい楽しさを 提供するプラットフォーム。 |
この9つのプロジェクトが公開されたが、実際にゲームとして登場予定のものは「新規MMORPG」「Project SF2」「HP」「テイルズウィーバーM」「DR」「P2」「P3」の7つだろう。
ほとんどのプロジェクトがどのようなものか全体像を把握できるような内容は公開されていない。
テイルズウィーバーMに関してはプロモーション映像が公開されているうえ、PC版「テイルズウィーバー」はサービス中なので想像しやすいだろう。
また、「Project SF2」は「アニメ調グラフィックのキャラクター収集型RPG」としていて、原神に対抗したプロジェクトのようにも見える。
一部画像も公開されているので、下記の画像を見ていただければ想像しやすいだろう。
まだプロジェクトが発表されただけであって、今後どのようなゲームになっていくか気になるところだが、最新情報が出次第本サイトでも取り扱っていく。


