Menu
  • パソコンPC
  • モバイルMobile
  • コンソールConsole
mmorpg.jp
  • パソコンPC
  • モバイルMobile
  • コンソールConsole
mmorpg.jp
  • パソコンPC
  • モバイルMobile
  • コンソールConsole
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. モバイルアクションRPG『ハンドレッドソウル』2022年8月12日をもってサービス終了
  • mmorpg.jp公式Discord
  • BLUE PROTOCOL
  • Tower of Fantasy

モバイルアクションRPG『ハンドレッドソウル』2022年8月12日をもってサービス終了

2022 6/15
ニュース
モバイル
2022年6月15日 2022年6月15日
  • URLをコピーしました!

Hound13は6月14日、自社で開発、運営を担っているモバイルアクションRPG『ハンドレッドソウル』を2022年8月12日をもってサービスを終了すると発表した。

『ハンドレッドソウル』は、圧倒的なスタイリッシュなアクション性の高さ、装備した武器ごとに変化するキャラアクションなど本作ならではのシステムで話題を呼んだアクションRPGで、2019年7月17日に正式サービスを開始した。だが、2022年8月12日をもって約3年の歴史に幕を閉じる。

日本運営は「サービスを開始してから約3年間、より良いサービスを提供できるよう尽力して参りましたが、この度サービスの提供中止という決断に至りました。これまでご愛顧いただきましたプレイヤーの皆さまに深く御礼申し上げますとともに、この度のご案内となりましたことを深くお詫び申し上げます」と述べている。

また、『ハンドレッドソウル』が開発された韓国でも日本と同じく2022年8月12日にサービス終了する予定だ。韓国運営は「『ハンドレッドソウル』の継続的なサービスを提供するために努力してきたが、満足のいくサービスを提供することは難しいと判断し、サービス終了という決定を下すことになった」と述べている。

『ハンドレッドソウル』の発売当時のスマートフォンゲームは、自動狩り機能が当たり前だった。そんな中、手動操作に焦点を当てたアクションを打ち出し、操作性の高さで評価されたが、繰り返しプレイを求められるゲーム性が、手動操作と合わなかった。また、スマートフォンゲームでは珍しく課金ガチャを採用せずに運営されていた。このような理由で継続的なサービスが困難という判断になったのだろう。

運営はサービス終了の発表に伴い、これまでの軌跡を辿る映像を公開している。また、サービス終了までに『ハンドレッドソウル』最後のストーリーを公開するとのこと。詳しくは「【重要】サービス終了のお知らせ」を確認してほしい。

一方、Hound13は現在、PC/モバイルのクロスプラットフォームをベースとする新規プロジェクト「Project D」とPCプラットフォームをベースとする「Project M」を開発中だ。「Project D」は、深みのあるシナリオと打撃感ある手動アクションプレイを目指し、いくつかの相互作用に基づくセミオープンワールドの構造で開発されている。「Project D」は、はダークファンタジーを基盤としたハイファンタジー世界観の新規タイトルで、Unreal Engine 4を使用した次世代AAA級クオリティグラフィックが特徴のストーリーベースのアクションRPGになる予定だ。

あわせて読みたい
HOUND13新作「Project M」の戦闘映像を初公開 HOUND13は、自社で開発している「Project M」の映像を”Unreal Summit Online 2021″を介して初公開した。 10月13日に韓国で行われた「Unreal Summit Online 2021」は、Un…
▲Project D
▲Project M
ニュース
モバイル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @mmorpgjp
  • URLをコピーしました!