リネージュ2Mのレベル上げから装備強化品を効率よく入手するために、地域別におすすめな狩り場を紹介していきます。
グルーディオ、ディオン、ギランの3つの地域がありますが、順番にグルーディオ地域から紹介します。
レベル順に狩り場別のドロップ品なども記載していますので、レベル上げをしながら装備を強くしていきましょう。
グルーディオ領地
グルーディオ領地は「海岸地域」「グレシアとの戦争の影響を受けた地域」「荒地地域」の3つの領域に分けることができます。
啓示書から強化スクロールを入手できる狩り場を中心にレベル上げをしていくことをおすすめします。
海岸地域:推奨レベル10~12
海岸地域は「グルーディオ海岸」「獅子の丘」「ランクリザードマン生息地」の3つの狩り場があり、レベル10~12の方に適しています。
グレシアとの戦争の影響を受けた地域:推奨レベル14~22
グレシアとの戦争の影響を受けた地域では「捨てられた野営地」「トゥレックオークの野営地」「捨てられた神殿」「悲嘆の廃墟」「絶望の廃墟」の5つの狩り場があり、レベル14~22の方に適しています。
各狩り場の推奨レベルはこちら
狩り場 | 推奨レベル |
---|---|
捨てられた野営地 | レベル14 |
捨てられた神殿 | レベル16 |
トゥレックオークの野営地 | レベル18 |
悲嘆の廃墟 | レベル20 |
絶望の廃墟 | レベル22 |
この狩り場のうち、「捨てられた神殿」では狩りを通して、啓示クエストが受けられる「啓示書」を獲得できます。
啓示クエストは経験値はもちらん、高級装備を獲得することもできるので、序盤の成長には欠かせないものです。
「悲嘆の廃墟」「絶望の廃墟」では『防御強化スクロール』を獲得できる希少な場所なので、レベル上げをしながら強化素材を入手していきましょう。
荒地地域:推奨レベル25~32
荒地地域は「荒地北部」「荒地南部」「ベレスの封印場所」「アリの巣」の4つの狩り場があり、レベル25~32の方に適しています。
各狩り場の推奨レベルはこちら
狩り場 | 推奨レベル |
---|---|
荒地北部 | レベル25 |
荒地南部 | レベル26 |
ベレスの封印場所 | レベル27 |
アリの巣 | レベル28~32 |
荒地地域では「武器強化スクロール」などの希少なアイテムを入手可能です。
「アリの巣」は防具強化スクロール、武器強化スクロールや入手困難な『希少級のスキルブック』を獲得できます。
ディオン領地
グルーディオ領地は「牧草地地域」「反乱地域」「クルマ地域」の3つの領域に分けることができます。
「反乱軍アジト」「下水溝」「クルマの塔」を中心に装備を強くしつつ、レベル上げをするといいでしょう。
牧草地地域:推奨レベル29~34
牧草地地域は「ビーハイブ」「ディオン牧草地」の2つの狩り場があり、レベル29~34の方に適しています。
狩り場 | 推奨レベル |
---|---|
ビーハイヴ | レベル29~31 |
ディオン牧草地 | レベル34 |
反乱軍地域:推奨レベル36~48
反乱軍地域は「反乱軍アジト」「処刑場」「下水溝」の3つの狩り場があり、レベル36~48の方に適しています。
狩り場 | 推奨レベル |
---|---|
反乱軍アジト | レベル36 |
処刑場 | レベル48 |
下水溝 | レベル48 |
「反乱軍アジト」では反乱軍ウォッチガード、反乱軍スピアマン、反乱軍エリートコマンダーからアイテム強化に必要な『祝福された武器強化スクロール』と『祝福された武器強化スクロール』を獲得できるため、必ず利用したい狩り場です。
ただ、地形が狭く、遠距離モンスターが多いので、できればパーティプレイをしていきましょう。
「下水溝」では『英雄級スキル』や『希少級装備』を獲得できます。
モンスターがアンデットですので、「聖属性」の攻撃を有効活用していくといいでしょう。
クルマ地域:推奨レベル37~60
クルマ地域は「クルマ湿地」「巨人の痕跡」「クルマの塔」の3つの狩り場があり、レベル37~60の方に適しています。
狩り場 | 推奨レベル |
---|---|
クルマ湿地 | レベル37~39 |
巨人の痕跡 | レベル38~41 |
クルマの塔1階~7階 | レベル35~60 |
「クルマの塔」は7階で構成されており、2階までは高級装備、3階では希少級装備やスキルブック、4階からは『英雄級スキルブック』が獲得できます。
塔の内部は狭い廊下で繋がった構造をしているので、「風属性」の攻撃で範囲狩りに適した狩り場と言えるでしょう。
ギラン領地
ギラン領地は「略奪者地域」「ゴルコン生息地域」「ドラゴンバレー地域」の3つの領域に分けることができます。
メデューサの庭園で装備を整えてからドラゴンバレーで効率よくレベル上げをしていきましょう。
略奪者地域:推奨レベル43~48
略奪者地域は「略奪者の野営地」「ブレカの巣窟」の2つの狩り場があり、レベル43~48の方に適しています。
狩り場 | 推奨レベル |
---|---|
略奪者の野営地 | レベル43~48 |
ブレカの巣窟 | レベル43~48 |
「略奪者の野営地」のオークからは『希少級スキルブック』を獲得できます。
「ブレカの巣窟」のブレカオークからは『希少級武器』を獲得できます。
ゴルコン生息地域:推奨レベル46~51
ゴルコン生息地域は「ゴルコンの花園」「メデューサの庭園」の2つの狩り場があり、レベル46~51の方に適しています。
狩り場 | 推奨レベル |
---|---|
ゴルコンの花園 | レベル46~49 |
メデューサの庭園 | レベル49~51 |
「メデューサの庭園」はすべての『希少級武器』が獲得できる重要な狩り場です。
狩り場自体は小さいので、周回も簡単でレベル上げ、武器集めに最適な狩り場でしょう。
ドラゴンバレー地域:推奨レベル56~76
ドラゴンバレー地域は「ドラゴンバレー入口」「ドラゴングレイヴ」「ドラゴンバレー北部」「ドラゴンバレーのダンジョン1階~6階」の4つの狩り場があり、レベル56~65の方に適しています。
狩り場 | 推奨レベル |
---|---|
ドラゴンバレー入口 | レベル56~65 |
ドラゴングレイヴ | レベル56~65 |
ドラゴンバレー北部 | レベル56~65 |
ドラゴンバレーのダンジョン1階~6階 | レベル60~76 |
ドラゴンバレー地域では希少級装備とスキルブックはもちろん、『英雄級装備』『英雄級スキルブック』などの魅力的な報酬が獲得できます。
アンデット・ドラゴン族がドラゴンバレーでは生息しているため、アンデットに効果的な「聖属性」攻撃、ドラゴン族に効果的な「水属性」攻撃を活用すると効率的に狩りができるでしょう。
「ドラゴンバレーのダンジョン」は6階まで存在しますが、すべての階層で他の場所では手に入らない希少級装備を獲得でき、特に4階からは『英雄級スキルブック』が獲得できますので、強くなるためには欠かせない場所です。
まとめ
どの地域でも言えることですが、強化スクロールやスキルブックが手に入りやすい地域を中心にレベル上げしていくことをおすすめします。
レベルだけあげても次の狩り場の適正火力を出すためには、装備を強化していく必要があります。
是非この記事を参考にレベルを上げながら自身を強くしていってください。
MMORPG.jpでは今後もリネージュ2Mに関する情報を発信していくのでどうぞよろしくお願いします。