「アラド戦記」IPを手掛けるNeopleは3月28日、「アラド戦記」IPを活用したゲーム開発、企画、デザインなど現在開発中のプロジェクトに携わる100人規模を人材を募集するNeople公開採用ページを公開した。
この公開採用ページを通じてNeopleは、2018年に「アラド戦記フェスティバル」で初公開した「Project BBQ」の名称を『Project AK』に変更したと明らかにした。また、ジャンルをこれまでの「アクションRPG」から『”ソウルライク”アクションRPG』と、ソウルライク要素が追加された。対応プラットフォームはコンソール向けとしている。
2020年に行われた「アラド戦記フェスティバル」で公開された「Project BBQ」の映像を見ると、「アラド戦記」特有のコンボ感を3D空間で美しいグラフィックとともに再現している。「Project BBQ」は原作である「アラド戦記」と同様、アラド大陸で物語が進行される予定で、ソウルライク要素をどのように落とし込むのか注目だ。
また、今回公開されたNeople公開採用ページでは『Project AK』のほか、「アラド戦記」、「アラド戦記モバイル」それから「OVERKILL」の人材募集も行われている。「OVERKILL」は、「アラド戦記」の後継作として3Dアクション横スクロールを継承し、さらに強力になったアクションと打撃感を味わうことができる作品だ。Unreal Engineを使用した美麗グラフィックを体験でき、PCとモバイルのクロスプレイをサポートする予定だ。
詳しくはNeople公開採用ページを確認してほしい。