2021年8月19日から新規エピソード「ゴールド船長とクラーケンの島」が追加された。前回のエピソード「伝説の古代魔人」同様、エピソードクエスト、エピソードダンジョン、エピソードパスに加えて、「群島探検」という様々な特徴のある島を探索するモードが追加された。
本記事では、新規エピソード「ゴールド船長とクラーケンの島」を効率よく、取り逃しがないよう攻略情報を共有していく。
エピソード「ゴールド船長とクラーケンの島」攻略
開催期間 | 解放条件 |
---|---|
8月19日アップデート後~ 9月30日アップデート前まで | クラスレベル35以上 名声クエスト「ゴールド船長の伝説」を達成 |
エピソード「ゴールド船長とクラーケンの島」では「エピソードクエスト」「エピソードダンジョン」「エピソードパス」「群島探検」の様々なコンテンツが用意されており、クリアすることで★4イマージェン「ニャン」や召喚チケット、限定称号、限定テトロパズル「ヤシの島」など豪華報酬を獲得できる。
まずは「エピソードクエスト」に挑戦し、コンテンツを解放していこう。
エピソードクエスト

エピソードクエストでは「ベルムーダ群島名声ポイント」を獲得できる。名声クエストにて獲得した「ベルムーダ群島名声ポイント」数に応じて名声ランクが達成でき、達成した名声ランクによって報酬を獲得できる。
名声クエストで出現する敵の強さは、名声クエストを進行するキャラクターのレベルに応じて変化するため、クリアが難しい・時間をかけたくない場合は、サブキャラクターを活用することをおすすめする。
名声ランク | ランク達成報酬 |
---|---|
1 | 装備召喚チケット2個 エナジードリンク1個 |
2 | イマージェン召喚チケット2個 エナジードリンク1個 |
3 | 装備召喚チケット2個 エナジードリンク1個 |
4 | イマージェン召喚チケット2個 エナジードリンク1個 |
エピソードダンジョン

エピソードダンジョンには「クラーケンの島ダンジョンチケット」を使用して入場することができる。難易度は「1人ダンジョン(ビギナー)」から「5人ダンジョン(ノーマル)」5段階、そして「5人ダンジョン(ハード)」があるので、自身の育成状況に合わせて難易度を選択しよう。(ハードは後日オープン)
ダンジョンをクリアすると「エピソード経験値」★4イマージェン「ニャン」「さや豆」「ヤシ島パズルパック」霊魂石「怒れるゴールド船長」などの報酬を獲得できる。
エピソード経験値とは
エピソード経験値によってコンテンツ「エピソード遺物:遠見鏡」を成長させることができる。遠見鏡を成長させることで様々なエピソードスキルを獲得できる。
ダンジョンチケットの入手方法
クラーケンの島ダンジョンチケットは「ショップ – 証交換『海賊のお守り』」にて「海賊のお守り」を使用して購入できる。
「海賊のお守り」はコンテンツ「群島探検」にて獲得できる。
ダンジョンチケットを使用して入場しないとクリア報酬を獲得できないので、入手して必ず使用して入場しよう。
また、ダンジョン入場時にコンテンツ「群島探検」で入手できるサポートアイテム「砲弾」を使用することであらかじめボスにダメージを与えて入場することもできる。
クリア報酬まとめ
難易度 | クリア報酬 |
---|---|
1人ダンジョン(ビギナー) | エピソード経験値100 ★2さや豆(ランダム)1個 霊魂石「怒れるゴールド船長」1個 |
1人ダンジョン(チャレンジ) | 後日実装 |
5人ダンジョン(ノーマル) 1段階~5段階 | エピソード経験値300 ★4イマージェン「ニャン」 ★2~★4さや豆(ランダム) ヤシ島パズルパック 霊魂石「怒れるゴールド船長」 |
5人ダンジョン(ハード) | 後日実装 |
群島探検

船着き場から「クラーケンコイン」を使用してベルムーダ群島を探検することができる。
ベルムーダ群島の探検を通じて「海賊のお守り」「暗号の欠片」「霊魂石」や「召喚チケット」など探索する島に応じて様々な報酬を獲得できる。
ベルムーダ群島には様々な島が存在し、島ごとに攻略方法や報酬が異なり、「暗号の欠片」を組み合わせて未知の島を発見することができる。また、「クラーケンコイン」を使用して探索する「ランダム探索」でも島を発見することができる。一度発見した島はマップに表示され、「暗号の欠片」を使用して再度探索することができる。
「リゾート地」は自由に入場が可能で、ウブランを訪ねると「アクセサリー制作」ができる。
「アクセサリー制作」に使用する素材「アクセサリー制作パック」はコンテンツ「エピソードパス」を介して入手するか、「ショップ – 証交換『海賊のお守り』」にて「海賊のお守り」を使用して購入することができる。
暗号の欠片の組み合わせ一覧:各島で獲得できる報酬一覧【群島探索攻略】はこちらをご覧ください。
クラーケンコインの入手方法
クラーケンコインは、エピソードパスの報酬やフィールドで魔物を倒すことで獲得できる。フィールドで魔物を倒す場合は、1日の獲得上限160個と決まっている。
エピソード遺物:遠見鏡

「エピソード遺物:遠見鏡」にてエピソード「ゴールド船長とクラーケンの島」の攻略に役立つスキルを覚えることができる。
遠見鏡スキルは「エピソードダンジョン」クリア時に獲得できる「エピソード経験値」にてレベルアップできる。
最終的にはすべてのスキルを獲得できるため、振り方は自由で問題はないが、2段階の「暗号の欠片発見」3段階の「海賊のお守り追加獲得」を振ることで、より群島報酬で獲得できる報酬を増やすことができるので、優先的に振っていくことをおすすめする。
エピソード「ゴールド船長とクラーケンの島」終了時に獲得した遠見鏡スキルと戦闘力は消えるが、「冒険記録 – エピソード」にて遠見鏡のスキル達成度によって戦闘力を獲得できる。
エピソードパス

ゴールド船長とクラーケンの島の「エピソードパス」は、エピソードの進行により様々な報酬を獲得できる。
エピソードダンジョンクリア、エピソードクエスト完了、群島探検などの活動によってエピソードパスのミッションをクリアすることで「エピソードパス経験値」を獲得でき、エピソードパス経験値によるエピソードパスの段階別報酬を獲得できる。
ゴールド船長とクラーケンの島エピソードパスは「ゴールド船長遭遇パス」および「ゴールド船長激戦パス(プレミアム)」 に分かれており、各パスはそれぞれ40段階で構成されている。「ゴールド船長遭遇パス」は無料で進行できるが、「ゴールド船長激戦パス」はエピソードパックを購入する必要がある。
40段階で限定称号「一等航海士」を獲得できるので、頑張って攻略していこう。